栗ってどうやって実るの? [3才児たけ組]

園庭に栗のいがが落ちているのを発見。それを子ども達に見せると中身はどうなっているのか?と興味深々。子ども達の関心を広げるために、写真を用意し、どのように実り、栗が出来るのかみんなで学びました。


写真があることで、子ども達も過程が分かりやすく、成長過程に付いていた番号を見ながら「今、〇番ところや」とじっくり観察をしていました。
先生よりも早くに割れているいがを見つけて「栗が見えてきた!」と大喜びをしていました。

いがの中には栗が3個入っていることも知っていたので、写真で見た様子と同じで子ども達は、より一層嬉しく感じているようでした。
子ども達の様子をよく見て、何に興味があるのか、また、自然にどのようにして関心を持てるようにするのかは、環境や大人からの声かけが大切だということをより感じました。

引き続き、栗の木を観察しながら、自然に興味が持てるように関わっていきたいと思います。