保護者の方から見た一里塚幼稚園

一里塚幼稚園に寄せられた、保護者の皆さまの声をご紹介します。幼稚園の様子や子供たちの成長、保護者の方々から見た実際の雰囲気が伝わってきます。また、よくあるご質問にお答えしています。

一里塚の子どもって?
子どもはのびのびしていて活発かな。元気に走り回る子どもが多く、汚れを気にせず遊び込む。いろんな事を試してみたがり、何でも遊びに取り入れる。友だちが大好きで「よせて」「いいよ」と声をかけて年齢に関係なく一緒に遊ぶ姿があちこちで見られます。
けんかや意地悪が心配
子どもの成長過程でけんかや意地悪が生じることがあります。親と先生が共通理解しあって子どもが自己主張と抑制を学ぶ機会ととらえて見守り、人との良い関係を作る芽生えを促すよう助けたいものです。子どものけんかが親のけんかになっては困ります。互いに謙虚さが求められることもあるでしょう。幼稚園は子どもも親も育つところです。
集団生活になじめるか心配
毎日の園生活で、無理なく集団になじんでいきます。子どもが自ら喜んで通園するようになるのが先生の役割。しばらくは親子登園も可能です。
面接ってどんなことをするの?
お子様が遊んでいるところを観察します。保護者のお話をお聞きすることもあります。普段の様子が見られるよう普段着で安心してお越しください。通園に不安な方は就園相談にもお気軽にお越しください。
用品などは手作りしなければいけないの?
絵本かばんなどはご家庭で準備していただきますが、必ず手作りという意味ではありません。お子様と一緒に入園が楽しみになる色や柄を選んでもらうといいですね。名前は付けていただくのですが、簡単に付けられるものもありますよ。発表会などで衣装を手作りするといったこともありませんので安心してください。
委員に当たるとたいへんって聞くけど・・・?
2019年度よりボランティアの大幅な見直しを行いました。クラス委員などはありますが、行事などで補助を必要とするときは、その都度募集をします。(プールの着替え、宿泊保育、お餅つき)いちりづかの魅力をボランティア活動通して再認識していただけるので、何度も応募していただける保護者の方も多いです。今までの保護者の声は、「普段話さない方と話せて楽しかった」「母が幼稚園に来ていると子どもも喜んでいた」「園での普段の子どもの姿が見られた」などのご意見があります。気軽に参加していただけるとうれしいです。なおクラス委員の集まりは、月1回程度です。
保護者の登園が多いって聞くけど・・・?
参観や行事を合わせてほぼ月に一度あります。自由参観は数日の期間がありますので都合の良い日にお越しください。自由参加ですから欠席されても子どもが寂しい思いをしないよう配慮しています。家庭でご都合に合わせやすいように、4月におおまかな年間予定をお知らせしています。絵本かばんなどはご家庭で準備していただきますが、必ず手作りという意味ではありません。 発表会などで衣装を手作りするといったこともありません。
年間でどんな行事があるの?
春・・・親子レクレーション(長岡天満宮)・家庭訪問・健康診断・日曜参観・田植え(年長児)
夏・・・プール開き・七夕のつどい・個人懇談(7月)・夏期保育・宿泊保育(年長児)
秋・・・運動会・芋掘り・遠足・作品展・天王山遠足(年長児)
冬・・・餅つき・とんど焼き・生活発表会・個人懇談(12月)・お別れ遠足(年長児)
この他にも、近所へ散歩や野菜の栽培・収穫・調理など年間を通して行っております。
一日はどんな風に過ごしているの?
8:30 登園 門では元気にあいさつ! 年中・年長児は制服からスモックに着替え。
9:00~10:15 自由遊び 友達を誘って遊んだり、季節毎にコーナー活動も。
10:30 主活動・一斉保育 教育のねらいに沿いつつ、子どもたちの思いもくんだ保育。
12:00 昼食 火・木曜日は給食。月・金曜日はお弁当。友達と楽しく囲みます。
13:00 自由遊び 好きな遊びのほか年長児はウサギの世話や掃除などもします。
14:20 降園 担任から保護者の方々に連絡や今日の保育についてお話しします。
毎日こんなに時間通りではありません。子どもの様子を見ながら活動します。
※水曜日は半日保育です。昼食はなく12時に降園となります。
なぜ徒歩通園を勧めるの?
毎日先生の顔と子どもの顔が見られます。先生と園での様子をお話ししたり、子どもが園のお友達と遊ぶ姿も見られます。鉄棒や竹馬など今日の「できた!!」をお母さんに早速見せることも。時には面倒だし嫌な思いをすることもあるかもしれませんが、これって子育てにはとても大事なことです。