5月頃から年長・年中の子ども達が、壁面飾りの水彩画を少しずつ描いています。 先月園周辺に咲いてい……
預かり保育
過去の預かり保育のご紹介
お花見をしよう!![4月あずかり保育の様子]
今年は桜の開花が例年より少し遅れていたので、北庭のしだれ桜の木の下で「お花見」と称しておやつを食べま……
6月の預かり保育
〇6月壁面のアジサイ・カタツムリ製作 アジサイは、色画用紙を5枚選び円形に切ってのりで貼り合わせて……
鯉のぼりを見に行こう!! [あずかり保育]
毎年4月中旬頃、長岡京市下海印寺の西条交差点辺りの 小泉川沿いにたくさんの鯉のぼりが並んで泳いでい……
すみれちゃんのおうち、おひっこし
幼稚園に新しいお部屋ができるので、その前にいろんなものをお引っ越し。今日は、預かりの子たちとウサギ……
”格子編み” [預かり保育]
まず基本になる編み方が分かるために、A4半分ほどの切り込みの入った紙の間に細長い好きな色紙を上・……
預かりゆーかり通信 一月号
1月は、お正月遊びを中心に室内外で遊びました。 カルタ取りでは、子ども達が自然に集まり読み手を ……
預かりで大応援旗作り
タンポを使って「木魚を叩くようにリズミカルに」(預かり担当職員談) 色とりどりの模様になったシーツ……
預かりクッキング
餃子の皮でトッピングピザ いくつかのトッピングを自由に選ぶ。 5才児は、トッピングを自由……
預かり保育ユーカリ 2017年4月号
預かり保育には、みんな「ただいま」と帰ってきます。 幼稚園を出て、家に「帰って来たんだ」という気持ち……